中野区立中野東図書館 様
これまで、図書に残った臭いは天日干しなどで対応していましたが、天候に左右されたり時間がかかり業務負担が大きいものでした。
中野区立中野東図書館 様
コロナ禍の2022年開館当初から設置しています。利用者向け各フロアに「和みの館」を3台設置、日頃からの案内・周知が功を奏し、利用者に日常的に活用いただいています。また、事務室では「巧みの館」を導入し、返却本のタバコ等のにおい対策で活用しています。図書に残るタバコの臭いを約60分の処理で軽減し、提供までの待機時間を従来の1~2日から約60分に短縮。
利用者への早期提供が可能になりました。
貸出後、利用者がそのまま除菌機を使用する流れが定着、特に7階手前に設置された「和みの館」が高頻度で利用されています。絵本を借りた親子での利用が多く、利用者の衛生面への配慮がうかがえます。
利用者同士で譲り合いながら空いている台を使うなど、自然な運用が広がっています。除菌中にUVライトが点灯することで「除菌されている」という視覚的安心感が得られ、60秒の待ち時間も受け入れられています。除菌している待機中は近くの資料を見たりしながら、安心で快適な利用がされています。
除菌機に関するご質問や不明な点がございましたら、
お気軽にご相談ください。
ソリューション事業本部 プロダクトセールス部
(受付時間/平日10:00~18:00)
03-3299-6009
お問い合わせ