中野区立中野東図書館で「AI司書SHIORI」実証実験を開始
2025/09/03
令和7年9月3日
中野区立中野東図書館で「AI司書SHIORI」実証実験を開始
株式会社ヴィアックスは、令和7年9月13日(土)から10月13日(月・祝)まで中野区立中野東図書館にて、「AI司書SHIORI」を設置する実証実験を開始します。
この実証実験では、一般社団法人Woolly、合同会社SEKITOBAと協力し、中野区立中野東図書館の8階フロアと9階コワーキングコーナーに「AI司書SHIORI」と一緒に「推し本」を探せるコーナーを設置します。AIがあなたの潜在的に求めている本を探すお手伝いをします。これにより、「セレンディピティ=偶然の幸運な出会い」をデザインする、新しい図書館体験を提供します。
実証実験開始にあわせ、初日となる9月13日(土)には特別体験イベントを開催します。
“自分でも気づかなかった興味”と“思いがけない本”に出会う、新しい図書館の楽しみ方を提案します。
この機会に、新しい本との”偶然の出会い“を体験してみてください。
■「AI司書SHIORI」実証実験~AI司書と見つける!あなたの隠れた「推し本」~概要
対象施設:中野区立中野東図書館 8階フロア・9階コワーキングコーナー
所 在 地:東京都中野区中央1-41-2
実証期間:令和7年9月13日(土)から10月13日(月・祝)
■イベント「本があなたを見つけてくれる日~AI司書SHIORI トーク×ワークショップ~」概要
日時:令和7年9月13日(土)14時から15時30分(開場 13時45分)
場所:中野区立中野東図書館 9階コワーキングコーナー
対象:高校生以上
講師:一般社団法人Woolly 代表理事 中村祥之 / 合同会社SEKITOBA 代表 藤村明人
詳細内容:AI司書って何?これからAIは図書館や社会でどう活躍していくの?
AIビジネスや開発秘話を交えたお話のあと、AI司書の特別体験会を行います。
中野区立図書館
https://library.city.tokyo-nakano.lg.jp/