図書館事業Library Business

実績

1.運営実績

ヴィアックスは、「図書館をゆめいっぱいに」を図書館業務受託のビジョンと位置づけ、公共図書館の指定管理者・業務受託者として運営業務に取り組み、利用者ならびに各自治体から高い評価を得ています。

公共図書館 99 館(30自治体)
学校図書館 83
その他施設 8 施設

(令和7年4月1日現在)

詳しくはこちらをご覧ください。

2.取り組み事例

ヴィアックスは、急速に変わりゆく社会において、公共図書館サービスが今後どうあったらいいかを広い視野で考え、情報通信技術などの成果を導入・活用しつつ、新たな公共図書館の事業展開にチャレンジしています。

デジタルアーカイブサイトの構築

中野区立図書館では、中野区が作成した地域資料や行政資料をデジタル化し「でじなか ちいきの写真と図書のアーカイブ」を公開しています。
今回システムに採用したIIIF(International Image Interoperability Framework)はWebで公開される画像資料を広く共有し活用するための国際共通規格です。
資料へのアクセスを標準化し、利用する方が自由にビューアを選択することが可能となり、利便性向上を図ることができるのが特徴です。
なお、弊社デジタルアーカイブシステム『CHIE NO KA ―智慧の架―』を使い、企画から公開後の活用までワンストップでサポートとしています。

中野区立図書館デジタルアーカイブサイト

でじなか
ちいきの写真と図書のアーカイブ

練馬区立稲荷山図書館が所蔵する昆虫資料をデジタル化し「稲荷山図書館デジタルアーカイブサイト」を公開しています。
公共図書館では珍しく昆虫コーナーがあり、昆虫資料は約8,000点、昆虫標本は約5,000点所蔵しています。
所蔵している昆虫標本を360度から閲覧できるようデータ化し、デジタルアーカイブとして公開しています。

稲荷山図書館デジタルアーカイブサイト

稲荷山図書館
デジタルアーカイブサイト

3.イベント事例

ヴィアックスは、場としての図書館を有効活用し、コミュニティの交流の場となるよう様々なイベントを実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

TOP